株式会社
シェアタイム

Works
これまでに手掛けた主な事業
ギャラリー事業
日本古来から伝わる匠の技を現代の生活空間に紹介することを目的に、美術工芸品の企画・販売、個展企画を行う
紹介作家美人画鶴田一郎日本画小森文雄
ガラス工芸北島雅子ガラス工芸渡辺徳明
鈴工芸今井章仁陶芸福井暁世
漆器木田克之漆器角 好司
蒔絵西本千恵現代画西美公二
イベント企画
-
地域活性化を目的に地産地消をコンセプトに地酒と地域食材を生かした食を楽しみ、地域の文化を紹介する集い「ひとつの雫」を主宰
紹介市町村広島県尾道市、広島県庄原市、広島県蒲刈町、広島県豊町、広島県神石町、広島県加計町、広島県湯来町、広島県瀬戸田町、島根県温泉津町、隠岐島前3町村(西ノ島町、海士町、知夫村)、島根県赤城町、島根県三刀屋町
-
「Music beyond The border」をかかげ、被爆地ヒロシマにて世界の若手音楽家を後援するコンサートを企画
2006年7月中村杏奈(Anna Nakamura Wtting)ヴァイオリン演奏
-
「Think Once Again 」Under The Tree展 In Hiroshimaを主催2007年11月末にWHOが制定した12月1日の「世界エイズデー」に合わせて、タイのチェンマイにあるHIVに母子感染した孤児施設「バーンロムサイ」の名取美和代表と地域医療振興協会研究センター長岩室信也医師のチャリチィートークイベント「あなたは人を愛せますか?」を主催
介護施設コンサルタント事業2001年~2003年介護老人福祉施設「ふかわ・くにくさ」の計画、設計、施工、解説、開業後の運営までのコンサルタント業務に携わる
ボランティア
-
タイ・チェンマイにあるHIV母子感染孤児施設「バーンロムサイ」の日本における支援活動
-
広島市内の老人介護施設にたいして、落語(桂福団治)や音楽の慰問活動
-
もみじ福祉会に対して、身障者の自立支援活動